旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


ハゼノキの株分けと富士桜の挿し木

盆栽に関して、この5月にやったこと。ハゼノキの鉢が2つあったのだが、ひとつあたりの本数が多くて枝や葉が混みあっていたので、株を分けて植え替え、鉢の数を増やすことにした。葉や枝が重なりあっていると、風通しが悪くなって虫がついたりしてよろしくないので。

f:id:lovestamp:20180525101858j:plain

丸鉢と角鉢のハゼノキ。いったん土ごと出して、根をほぐして束を分ける。

 ↓

f:id:lovestamp:20180525101914j:plain

丸鉢3つの角鉢1つ、計4つに分けた。ずいぶんすっきりした。(上から見た写真ではすっきり具合がよくわからんな)

 

それから、富士桜の枝の伸びたのを切って、4センチほどの長さに分けて、挿し木にした。うまくいけば根が出て、複製の富士桜をいくらでも増やせるという神秘!

f:id:lovestamp:20180525101937j:plain

2013年5月5日に挿し木にした。4つ。

 ↓

f:id:lovestamp:20180525101952j:plain

2週間後、2013年5月18日。葉が茶色くなっているが枯れてはいない。よく見ると、枝の土に近い部分に新しい葉が出ていた。みんな生きてる!あと3カ月くらいこのまま育てて、根がしっかりしてきたらひとつずつ鉢に移そうかと。

もともとあるものを複数の鉢に分けたり、もともとの木からクローンを作ったり、そういえばお金が一円もかかってない。盆栽……なんていい趣味なんでしょう。