旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


時代の変わり目に、気の合う友人からはがきが届く

先日、友人Sちゃんから届いたはがきの消印が「1.5.1」の風景印だった。令和初日! 二度とない、この日限りの数字の並び。新時代の始まりという特別さで数字が輝いて見えるほどだ。 自分であらかじめ郵頼していた風景印も手元に届いた。 tokotoko.hatenablog.…

炊き込みごはんに炒めものに、たけのこノンストップ

たけのこの時期だなあ、誰かくれないかなあ~と他力本願なことを念じていたある日、義母から「ゆでたけのこをおすそ分けします」との連絡あり。なんという奇跡! それからの三日間で作ったのが ・豚肉、なす、たけのこのオイスターソース炒め ・牛ひき肉、ピ…

部屋を整え、和菓子を食べるこどもの日

5月5日、こどもの日。柏餅を求めて和菓子店【柴舟小出】に行く。味噌あんとこしあんを1つずつ。ちまきを2本。焼印がかわいい期間限定のおまんじゅうも買った。こいのぼりと兜。食べるのがもったいない~。 今日は朝からよく晴れた一日だった。連休中にやろう…

よもぎ? ずんだ? 5・6月の「季節のたい焼き」は○○○の味

毎週恒例、土曜のおやつは野々市市【土九(つちく)】のたい焼き。5月になってから初訪問、2ヶ月おきの「季節のたい焼き」が変わるタイミングなのでわくわくしていた。 3~4月は桜あんだったけど今回は何だろう。店に行く前に当てようぜ!ということで夫と予…

悪魔のおにぎりはここで生まれた。南極調理隊員による著書『南極ではたらく』

渡貫淳子さん著、『南極ではたらく かあちゃん、調理隊員になる』を読了。著者は、去年話題になった「悪魔のおにぎり」を生んだ人。 調理隊員の仕事は、昭和基地における南極越冬隊の一員としてメンバーの食事を担うこと。持ち込む食材は隊員30名分×1年4か月…

改元前、最後の消印でお手紙を。小型印「ありがとう!平成時代」

31年4月30日。平成最後の日付で消印を押してもらった。この日だけ使用されるオリジナル図案の消印(小型印)。岐阜県にある関郵便局に郵頼していたものが5月2日に自宅に届いた。 岐阜県関市にある「平成」地区は、元号が平成に決まったとき一躍有名になった…

平成時代、最後に食べたのは柏餅(こしあん)でした

4月30日は親戚が集まって総勢十数名で夜ごはんを食べた。改元を記念して、ということではなく、連休中みんなの日程が合うのがその日だったというだけなのだけれど。結果的には平成最後の夜、いつもと違うにぎやかな中で過ごし、思い出に残るものになったのは…

平成最終日、観葉植物カポックを大きな鉢に植え替える

本日4月最終日、いよいよ改元間近。新聞やテレビで「時代が変わる」的な特番を見ているうちに、年越しの気分になってきた。明日になったら、あけましておめでとうとか言っちゃいそう。 さて、10連休なので(遠出の予定はなし)、一念発起してベランダの大掃…

未知なる胎児を見てみたら。最相葉月『胎児のはなし』を読む

産婦人科医の増崎英明先生とノンフィクションライターの最相葉月さんによる対談集。一冊まるごと「胎児」についてさまざまな角度から話題にしていて、そういえば自分は胎児のことをほとんど知らないな、というか知ろうとしたことがなかったなと気づいた。 現…

兜? こいのぼり? 初節句目前に、子の五月飾りを検討する

4月最後の木曜日、ということは平成最後の木曜日。平成もあと一週間か!写真は2日前に近所で見た桜、この木だけまだまだ見頃だった。 さて、このところ私の心を占めていたのが子どもの初節句問題。2月に男子を出産後、慣れないお世話で心身とも精いっぱいで…